fc2ブログ

夏の記憶

つづけるキミに、道はひらく

素敵な言葉ですね

野球


 母校の野球部の応援に行った小田原球場から始まり、
 この夏、一度も負けることなく、群馬県代表で初出場の
 前橋育英が「堅守」で優勝するところを見ました。

前橋育英VS延岡学院

 1点差を制すること4度。自分を信じて最後まで諦めない気持ち。
 若いうちから、こういう経験をすると、きっと自身の糧なるはずです。
 もちろん地方大会で敗れたキミも、ベンチ入り出来なかったキミも
 大きな財産を得たのではないでしょうか?
 なんせ辞めなかったのだから・・・

続きを読む

スポンサーサイト



新春の風物詩

  小田原梅まつり

   寒い時期から咲きはじめ、春の訪れとともに散りゆく「梅の花」 

梅MAP
   
   約1ヶ月間で454,000人の来場者で賑わいをみせた
   梅の祭典も先月、2月28日で閉幕となりました。
                    
   開運大福


   曽我梅林は3つの梅林からなる35,000本もの白梅が植えられた
   関東屈指の梅林で数多くの史跡が点在しています。
   その中の1つ「中河原梅林」へ行ってきました。

   梅林1

続きを読む

夏の思い出

汗をかいて寝ていたのも束の間、朝晩は涼しい風が吹き抜け
夏が名残惜しく感じてきました。

今年の夏は浅間山の噴火で心配されている
北軽井沢に行ってきました。浅間山


 ランチは村民食堂で
ランチ
 
 併設されている美肌の湯で有名な「トンボの湯」 
湯
 和を基調としたモダンな宿場をイメージした建物
 
 

 こちらはお取り寄せが出来ない程の人気のプリン
プリン


 大自然に広がる溶岩の芸術「鬼押し出し園」
鬼押し出し
 
 あいにく曇っていて景色は残念でしたが1時間以上歩いたので
 天気の良い日でなくて良かったです。

岩
 
 犬の様に見える岩の先に浅間山が

 
 いつの間にか、お金が集まるようになった岩
岩2
 不況と言われるここ1、2年からだそうです。


観音堂
 観音堂より

観音堂2

 

 溶岩の間から光るコケ
コケ
 陽がでてきて分かりづらいですが
 確かに光っていました

  今年の体験コーナー

続きを読む

一時の涼を求めて・・・

RIMG1144.jpg

那須高原に行ってきました!

RIMG1143.jpg

RIMG1135.jpg

20年近く前に物件の調査に訪れた この地
        随分と多岐にわたるお店が増えていました

続きを読む

プロフィール

gaeakomuma

Author:gaeakomuma
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク